GAE/Go の goon が出力するエラーを止める

goonの内部で以下のようなエラーが出力されていた。 ERROR: goon - goon.go:194 - pospome error エラーメッセージの「pospome error」は以下のように自分が用意した error なので、 このエラーを返しているどこかで goon がエラーログを出力しているみたい…

Datastore/Go のデータ設計と struct の振る舞いについて

golang tokyo #5 の LT資料です。 golangtokyo.connpass.com Datastore/Go のデータ設計と struct の振る舞いについて from pospome 以下のような感想をいただいたり・・・参考になる #golangtokyo— コキチーズフレンズ (@k2wanko) 2017年4月27日 AppEngine …

Datastore/Go で datastore: unsupported struct field type: xxx のエラー

GCP

以下の struct を Datastore に put しようとしたら・・・ type User struct { _kind string `goon:"kind,User"` ID string Tasks []*Tasks } type Task struct { Title string } 以下のエラーが発生した。 datastore: unsupported struct field type: *Task…

Datastore/Go の Get(), GetMulti() で指定した key が存在しない場合はエラーになる

GCP

ちょっとまとめておこうかと。間違っているところがあったらブログのコメント or twitter で教えてください。 (´・ω・`)Datastore では Get() に指定した key の entity が存在しない場合、 datastore.ErrNoSuchEntity というエラーが発生する。 *データが…

Goのシンプルさについて

LT資料です。 Goのシンプルさについて from pospome

golang + mysql の ORM を色々調べた感想とおすすめ

普段は GAE で golang を使っているけど、 golang で mysql 使ったことないってのもどうなのかな? と思ったので、 ちょっとしたサンプルアプリを通して mysql を使ってみようと思った。 で、ORM どーしーよーかなと思って、 色々調べた記録です。 標準パッケ…

(2018/2/26 追記)Datastore/Go のデータ設計のコツ

僕の Datastore の記事は Cloud Datastore/AppEngine Datastore 時代のものなので、現在の Firestore の Datastore mode だと一部の内容が正しくないと思うので注意してください。(´・ω・`)— pospome (@pospome) March 24, 2021 Datastoreを使っていて、 あ…

Datastore/GO で datastore: flattening nested structs leads to a slice of slices: field xxx

以下のエラーが出た。 datastore: flattening nested structs leads to a slice of slices: field xxx Datastore は以下のように struct をネストすることができるが、 type A struct { B []B } type B struct { Name string } 以下のようにネストした struc…

Go で cannot assign to xxx のエラー

ググると色々情報があるが、 日本語の情報がないので書いておく。https://play.golang.org/p/atdCt2Mken ↑ これを実行すると「cannot assign to struct field users[0].Connected in map」のエラーが出る。結論から言うと map が問題らしい。go - Why do I g…

Go のブランク識別子を利用した import による pakcage への副作用

ORMを調べていると以下のような import を見かけた。 import _ "github.com/go-sql-driver/mysql" 調べてみると、 これはブランク識別子を利用した import で、 import 対象のパッケージを初期化するためのものらしい。つまり、 init() や package value と…